SSブログ

カタクリ&シュンラン [風景]

カタクリ 175.jpg
あいにくの曇り空でしたがカタクリの初物です。
満開になるのは3月20日過ぎじゃないでしょうか。もちろんお天気の日に。



DSC_0098.JPG

DSC_0053.JPG

DSC_0131j.JPG

カタクリ 188.jpg
コナラなどの落葉樹の斜面にカタクリは生えています。
葉のすべて落ちた森は太陽光線が少し入るようになり、それで葉を伸ばし気温が上がってくる早春に咲き始めます。





カタクリ 020.jpg
シュンラン(ジジババ)

カタクリ 073.jpg
父は子供の頃、裏山にこの花を友達とよく探しに行ったそうです。娯楽が無い田舎の少年はみんなそうだったとか?
私も真似して探してみましたが結構見つけました。


カタクリ 040.jpg
ニリンソウのつぼみ





nice!(10)  コメント(17)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 10

コメント 17

こぎん

ジジババも乱獲・盗掘で少なくなったようですね。
この蘭も春を告げる花ですよね。
渋くて洋蘭よりも好きです。
なんか、うきうきしてきました~~。
by こぎん (2009-03-15 13:21) 

sobana

こんにちは^^
わ〜春ですね〜♪
カタクリの花が優しく微笑んでいるようです。
シュンランの緑がかった色がとても素敵!
ニリンソウもそろそろですね〜♪
by sobana (2009-03-15 16:58) 

Green

カズさん こんばんは
戸隠村の奥にニリンソウの群生地があるんですよ。
東京ドームと同じぐらいの敷地全部がニリンソウで一杯になります。
カズさんの・・・写真は優しいですねぇ。
この表現ヘンでしょうか?!
でもやっぱり・・・優しいですよ (*^ー^)/
by Green (2009-03-15 19:10) 

ララアント

カズさんのブログを拝見すると どうしてワクワク感を
覚えるのでしょうね~!?
カタクリソウの時期も過ぎようとしているのでしょうか?
(中断)
マイブログを見たら3/24に清水山憩いの森へ訪れていて
ちょっと早かったように書いていました。
「4月5日頃までに」と。
もう少し時間的に余裕がありそうなので 夫を従えて
出かけてみようかと 今 思いました。
ニリンソウは高尾山だったかな!?
何れのしても 「がんばろー」と。
by ララアント (2009-03-15 20:59) 

えらん

こんにちは~♪
きたきた!カタクリ!咲きましたか。連休あたりから三毳山の人出が
すごそうですね。帰省するのでどうかなと思ってますが・・・行くべきか
やめるべきか悩むところです。
今日、高尾山のニリンソウみてきました。やはり栃木のほうが遅いですね。
高尾はちらほら咲き出していますよ。
by えらん (2009-03-15 21:09) 

カズ

☆こぎんさん
そちらでもジジババって言いますか?
シュンランは目立たない花色をしていますけど、よく見るととてもきれいですよね。

☆sobanaさん
こんばんは!
春ですね~♪
シュンラン、やはりsobanaさんは緑色がお好きなのですね。
カタクリは本当は日の光が当たると本当にきれいに輝くのですがこの日は曇りで少し薄日が射している程度でした。春の光の中で風に揺れるかわいいカタクリももう少しですよ!

☆Greenさん
植物もどうやって生きているのかを学んでみると、べっぴんに写すポイントがだんだんわかってくるのです!
優しいかどうかはわからないですけど、咲いたときに行って見物しているだけじゃないんですよ♪芽が出て実を結ぶまで通ってきっちりと見届けることが大事ですね、なんてかっこいい事を言ってみました(笑)。
戸隠村のニリンソウ、いいですね!行ってみたいです♪

☆ララアントさん
そうでしたねー、昨年はララアントさんに練馬にもあるのでお出かけくださいとお知らせしたことがありましたっけ(笑)。
今シーズンもカタクリをしっかり観察できるチャンスですよね!まだまだこれからが本番だと思います。ぜひぜひララアントさんがわくわくしてきてくださいね!!

☆えらんさん
みかも山もカタクリが群生しているところは2箇所あって、北側斜面が有名なほうの「万葉カタクリの里」(こちら駐車場500円)、それと東口の無料駐車場から山に少し入ったところにも群生地があります。両方登山しながら見てもいいと思いますし、東口や駅などからも無料バスで輸送してくれるのでそれも利用されるといいと思いますよ!
車の場合、連休中は駐車場に駐車できるかどうかが勝負かもしれませんね。カタクリが開くのが10時頃からだと思いますけど、その頃に行ったのではたぶん駐車できないと思うのです。
高尾のニリンソウの記事、楽しみです~!
by カズ (2009-03-15 22:57) 

ふじ

カタクリの季節ですね!
今年も地元のカタクリに会いに行きます♪
聞いた話によるとカタクリの群生最南端だとか。

今日、近くの遊歩道を歩いていたらもう少しで咲きそうなシュンランを発見しました。
ジジババって呼ばれてるんですね。なぜでしょう?
by ふじ (2009-03-15 23:23) 

ももこ

カズさん更新でわくわくしちゃいました、
案の定、待ってましたのカタクリかわいいですね。
春うらら♪また、山に行って楽しませてください。
by ももこ (2009-03-15 23:28) 

HEIJI

あ〜もうカタクリの季節ですねえ。
カタクリはつぼみもいいですよねー。
春のはじまりですね!
by HEIJI (2009-03-16 01:02) 

カズ

☆ふじさん
カタクリもいよいよ咲き始めましたね!
ふじさんのお家のほうはこちらよりも暖かいはずですから若干早いかもしれませんね~。
ふじさんのところでもシュンラン見られるのですね。自然も比較的多いところなんでしょうか。
ジジババと私の父は言ってますが、通称としては結構有名みたいですね。ゆわれもいろいろな説があるみたいですけど、身近な花だから?

☆ももこさん
今日は暖かかったですよねー!カタクリも今日で咲いた株も多かったんじゃ。梅もいい香りで咲いていました。

by カズ (2009-03-16 01:09) 

こぎん

ジジババ・・・言いますよ。
私は全く知らなかったんだけど、春蘭の会の取材をした時に、
ジジにそう呼ぶんだって・・・教えてもらって・・・もう、うん十年前の話です。
三毳山、大丈夫だと思います。
迷っても、日光と違って、なんとかなりそうですし・・・。
ご心配、ありがとうございます。
by こぎん (2009-03-16 06:34) 

ぐりこママ

一枚目、撮るの大変だったでしょう?^^
ありのままの美しさを撮ってあげたいという気持ち、あふれてますね!
とっても素敵に撮れてます♪
by ぐりこママ (2009-03-16 12:23) 

カズ

☆HEIJIさん
カタクリのつぼみは何か鳥のくちばしのようにいつも感じます。
ある一定の温度になるとあれがだんだん開いていくんですから面白いですよね~!

☆こぎんさん
おおー、うちの田舎だけじゃないんですね(笑)。
この2日の気温がだいぶ上がってきたので咲き始めたかな?と思うんですけどね。満開はまだまだでしょうね~。

☆ぐりこママさん
ここはみかもの斜面なのでまだ楽だったほうですね(笑)。これが平地の場合は寝転ばないとこうは撮れないのですが~。
理想は、太陽の光があればもっとよかったんです。これが当たってくれると紫色が本当にきれいなんだけどなあ~!
by カズ (2009-03-17 20:35) 

sara-papa

もう、カタクリの花が咲いているのですか?
今朝も一部のところには霜が降りていました。
日中は暖かいのですが、まだ油断できません。
ここも、東京都なんですけれどね![__わーい]
by sara-papa (2009-03-18 20:55) 

めりっさ

見事なローアングルのカタクリですね。お顔がしっかり見えてる~!
3枚目の開きかけの形が何ともかわいらしいです♪
シュンラン、味のあるお花ですね。ニリンソウの蕾もわくわくしますし…
やっぱり春っていいですね(^^♪

by めりっさ (2009-03-18 22:06) 

きのこ

カタクリ、とても綺麗!!
名前は知っていても、あらためてそれらの花を見る事がほとんど無かったので、色んなお花の写真を季節ごとに見せてもらえて、とても楽しませて頂いてます〜♪

「芽が出て実を結ぶまで」
なるほど〜。そうですよね、その前後があるからこその美しい一瞬なのでしょうね。勉強になりまーす!
by きのこ (2009-04-14 23:47) 

カズ

☆sara-papaさん
東京でもpapaさんちのほうは自然もたくさんあってこれからが楽しい時期でしょうね!お散歩も♪

☆めりっささん
春は植物の爆発力を感じます。
色もいきなり増えてくるころで、雨が降ったりするといきなり植物も生長しますね~!

☆きのこさん
カタクリは早春に花をつけるので特に人気があります。
花を追いかけていると季節に本当に敏感になって、1年が経つのが異様~に早いです(笑)。
あの山はこの花が咲く頃だから行ってみようとか、山登りやハイキングをしつつだから計画も立てやすくて楽しいですよ!


by カズ (2009-04-15 00:53) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

柿平の節分草山桜 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。