SSブログ

雪滴 [谷川岳]



tani510 777.jpg
西黒尾根最上部よりオキノ耳



tani510 772.jpg
耳二つ



tani510 770.jpg
対面するのは朝日岳、白毛門。
お天気が珍しくよかったので白毛門に登ってこっちを見て歓声を上げていた人もいたことだろうなぁ!次回は白毛門もいいね。



tani510 739.jpg






tani510 455.jpg
トマノ耳よりオキノ耳を望む



tani510 484.jpg
下って鞍部よりオキノ耳



tani510 593.jpg
ミツバオウレン
雪解けの鞍部で一番早く花をつけていたのはオウレンだった。キミに会いに来たのさ。





tani510 606.jpg
トマノ耳



tani510 541.jpg
あの雪庇(せっぴ)が割れるのが気温の高くなるこれからです。
うっかり歩いて雪を踏み抜いたり雪がパックリ割れた場合はマチガ沢さんがすぐ下で口を開けて待っています。



tani510 668.jpg
手前は一ノ倉沢の絶壁で衝立岩が真ん中に見えています。
横に伸びている白い尾根は馬蹄形縦走路のちょうど中間点付近。右から朝日岳を下ってきて一番低いところの辺りが清水峠です。左に進むと七ツ小屋山で、ピラミッドの三角形は大源太山になります。馬蹄形は左にどんどん進んでここ(オキノ耳 奥の院)までやってくることになります。
一番うしろにうっすら見える山は巻機山。



tani510 254.jpg
(クリックで拡大します)
肩ノ広場直下の雪田。
まだまだ雪はたっぷりあります。こう見るとかなりの急斜面ですね。
晴れていればいいですが、ガスが湧くと目標物がまったく見えなくなるのでこういうだだっ広いところは迷いやすいです。




tani510 218.jpg
オジカ沢ノ頭(クリックで拡大)




tani510 178.jpg
マナイタグラ川棚ノ頭とオジカ沢ノ頭(クリックで拡大)




標高を下げると花がいくつか咲き始めてきました。
tani510 791.jpg
カタクリ


tani510 134.jpg
イワナシ



tani510 792.jpg
イワウチワ



tani510 801.jpg
ショウジョウバカマ




tani510 022.jpg
今日もありがとう。
今日はものすごく勉強になることを身を持って学んだ。まだまだです。(クリックで拡大)




nice!(12)  コメント(13)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 12

コメント 13

よしころん

お帰りなさい~♪
谷川岳、さすがにまだ結構雪が残ってますね。
お花も咲きだして、あぁ~羨ましいー!
お天気も最高じゃないですか。いいなぁ~。
でも雪庇は恐ろしい… 近づかないようにしないと…
あぁ~谷川岳!私も行くから待っててね♪

by よしころん (2009-05-11 21:11) 

カズ

☆よしころんさん
雪庇もそうですが雪が解けてくると表面はふつうなのですけど内側が解けて空洞になっている場合がよくあります。これが登山道などにあるので見分けがつかず、ズボッと行くことがよくあります。普通の山道ならそれでもいいですけどヤセ尾根やトラバース中なんかでそれをやってしまうとバランスを崩しちゃったりするので今の時期は要注意でしょうね~!
by カズ (2009-05-11 21:55) 

HEIJI

まだこんなに雪が残っているんですね。
(もうこんなに減ってしまった、なのかなー)
花もだんだん高度を上げていくんですね。
by HEIJI (2009-05-11 23:17) 

ぐりこママ

雪が何かの模様のように残って、また違った谷川岳の雰囲気ですね^^
それにしても高いなぁ~クラクラしそう^^;
こんな険しい山に隠れるように咲くミツバオウレン・・・
カズさんが心の中でささやきたくなるのわかります♪
イワナシのピンクが可憐ですね~。
イワウチワも、こうやって自然の中で出会えると感激しますね^^
by ぐりこママ (2009-05-12 14:25) 

いろは

こんにちは^^
素晴らしいお天気に恵まれて、残雪の山々が美しいですね〜♪
ひっそりと咲く春の山野草、見つけた時はさぞ嬉しかったことでしょうね(^_^)
イワウチワのピンク色はとても可愛らしくて、いかにも山のお花!という感じがします♪
これからはカズさんの大好きな山に、出かけることが出来ますね。
by いろは (2009-05-12 15:11) 

sara-papa

荒々しい山の中に、可憐なお花が対照的ですね!
このお花たちに出会うために山へ向かう、良い山行で羨ましいです。^^

by sara-papa (2009-05-12 22:34) 

カズ

☆HEIJIさん
雪も場所によってはかなり残っているところがあります。
5月も中旬になって気温がだいぶ上がってきましたから雪解けもここから加速しそうです。雪解け水が滝になって沢に流れ込んでいる様子が山のあちこちで見ることができました。雪が解けるとお花が咲き始めますね!

☆ぐりこママさん
やはり上越に近いので県内の山とは雰囲気が違いますよね。でも日光白根のほうが500メートルくらい標高は高いですよ(笑)。オウレンは小さな花ですが健気に咲いていました~。
上はまだ雪ですが中腹では新緑が始まっていてとても美しかったです!

☆いろはさん
おはようございます。
イワウチワはとてもかわいらしく風に揺れていました。やはりお天気に恵まれたことが大きかったですが残雪の山並みっていいですよねー!気温も上がり暑いくらいでした。雪解けもこれから進むんじゃないでしょうかね~。そうそう、ホソバヒナウスユキソウ(エーデルワイス)も小さな芽が出ていましたよ。

☆sara-papaさん
晴れているときしかここは行く気が起こらないのですが、湿度が低そうだったのでこれはいい天気が1日持つだろうなと思い行ってきました。緊張するところもまだありましたが楽しかったです!
by カズ (2009-05-13 06:18) 

achami

私が生きている間に、絶対見ることのない世界です!
by achami (2009-05-13 15:53) 

ララアント

出遅れて ごめんなさい!
娘のテレビと一体型のPCで拝見していますが やはり画面が
大きい分 どの画像も迫ってくるような迫力を感じます。
残雪の尖った山の稜線の 又 その奥にも 何重にも連なった
山の稜線 その場に立っているカズさんを想像して
「声をあげたくなりました」・・・
こういう経験をしないで人生終えてしまう我が一族
・・・私の実家も夫の実家も 誰も登山をする人は居ません。
私夫婦と 娘達(オーストラリアへ行く前に)は とりあえず 
高尾山は登りました。
(でも 登山とは言えないかもね。)

お花は 相変わらず可愛らしいですね!
険しい山で 見つけた山野草 愛おしさが倍になるのが
分かるような気がします。
ブログの横に貼ってある山野草や シロヤシオもホント美しいです。

又 どれか 我がPCに取り込むこと お許しください。


 
by ララアント (2009-05-14 16:55) 

ももこ

更新されているの気がつきませんでした。読んでるブログに登録していたはずが、気づかないほど夢中なものがあったのでしょうか(^_-)
また、拝見します楽しみが増えました。アカヤシオ今年は見そこなりました
by ももこ (2009-05-16 01:26) 

カズ

☆achamiさん
お久しぶりですが~!海があるからなー。

☆ララアントさん
山のお花はこれからが本番ですよ~!雪が解けてやっと春が来るのですが、山の上では春と初夏と夏が一緒に来る感じなので続々と咲き始めます。こういう過酷な環境で短い時間に子孫を残そうという凄い戦いがそこにはあるのでしょうね!

☆ももこさん
私もなんやかんややること多くてなかなかブログもできないのですが、暇をみつけてやっていこうかそれともやめようかと悩み続けて4ヶ月くらいかなあ。そうそう、ももこさんは以前アカヤシオは袈裟丸行かれたんですよね!
by カズ (2009-05-21 19:19) 

きのこ

あの雪屁、怖い!
最近の暑さで雪も随分無くなったでしょうか。
早く、またあの景色を見に行きたいとうずうずしています♪
オウレンさんも会いに来てくれたカズさんを可憐な笑顔で迎えていますね〜〜。

私もすっかりブログ更新をさぼっています。。笑
マイペースで行きましょー。
by きのこ (2009-05-21 21:09) 

カズ

☆きのこさん
この日は岩場の雪の塊が轟音と共に落下するのを見ました。ジェット機でも通ったのかと思うくらいなゴゴゴゴーという地響きのような物凄さでした。
6月中旬になると本格的に高山植物が咲きますよ~。夏の派手な花ではなくてもう少しおとなしめな感じの花が多いですね~。オウレンも素朴な花ですが健気でかわいいですよね♪
北関東エリアでは谷川、至仏、平標~仙ノ倉などは高山植物の多さで有名です!
ただし至仏は6月中は規制が入って入山できないので、7月の初旬になります。
ブログもなかなか更新できないのですけどアップしていないネタはあるんです(笑)
by カズ (2009-05-22 18:07) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。