SSブログ

厳冬期 黒檜山(赤城の主峰) [赤城山]



赤城に新雪が降り、天候も安定しているようなので黒檜山&駒ヶ岳、地蔵岳に登ってみました。
kurobi12.jpg
ルートはお馴染みの黒檜山登山口→黒檜山山頂→北側の展望台→黒檜大神→大タルミ→駒ヶ岳山頂→駒ヶ岳登山口(下山)


黒檜山 013.jpg
黒檜は最初からひたすら急登が続きます。
しばらく登るとやっと上越の山並みが見えてきました。報われる瞬間です。


黒檜山 024.jpg
遥かな尾瀬~♪方面。右に燧ヶ岳も見えますね。






黒檜山 047.jpg
黒檜山の山頂に到着し、さらに北側に5分ほど尾根を進むと非常に景色のいいところに出ます。山頂に踏み跡はありましたがこちらまでの道はあまり人が入っておらず雪にズボズボはまりながら前進しました。
わたくし決して足は短くないのですが(笑)、腰まである雪の吹き溜まりを行くのはきつい。
しかしこの景色が目の前にあるともう行かざるを得ない。俺は人参をぶら下げた競争馬か。
泳ぐように進みます。






黒檜山 111.jpg
袈裟丸連峰&草木ダム方面(クリックで拡大)




黒檜山 331lk.jpg
日光白根山~皇海山~男体山~袈裟丸山(クリックで拡大)




黒檜山 316.jpg
武尊山(クリックで拡大)



黒檜山 333.jpg
武尊~尾瀬方面(クリックで拡大)
こうやって見ると至仏山と燧ヶ岳はずいぶん離れていますね。この間に尾瀬ヶ原の湿原があるのですがここからはアヤメ平の山が横たわるので見えません。



黒檜山 270.jpg
白さが際立っているのはやっぱり谷川岳の周辺でした。(クリックで拡大)
谷川連峰~朝日岳~巻機山




黒檜山 163.jpg
谷川連峰の主稜線(クリックで拡大)
三国峠~平標山~仙ノ倉山~万太郎山~谷川岳~武能岳






上越~日光足尾2-1.jpg
黒檜山からの大パノラマです。
拡大×2でご覧ください。



黒檜山 073.jpg
(クリックで拡大)






黒檜山 385.jpg
山頂にある黒檜山大神の祠




黒檜山 438.jpg
ここから鞍部の大タルミまで一度下ります。





黒檜山 439.jpg


黒檜山 441.jpg
大タルミ付近より黒檜山方面を振り返る。



黒檜山 443.jpg
駒ヶ岳方面
この先に行くと駒ヶ岳周辺のヤセ尾根、そして階段が滑り台となっている下山には気をとても使います。








nice!(11)  コメント(33)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 11

コメント 33

よしころん

カズさん♪
ひぁぁ~!!すごい景色っす!!!
やっぱ雪が半端じゃないですね><
泳ぎながら前に進む様子が目に浮かびます。
しかし最高のお天気ですね♪お疲れ様でした~。
ついさっき前回のものにもコメント入れました。お時間あるときで構いませんので、どうぞ助言願います(再びペコリ)
by よしころん (2009-01-28 19:33) 

よしころん

黒檜山、ここまで雪あるとやはり軽アイゼンでは難しいですよね…
by よしころん (2009-01-28 20:54) 

カズ

☆よしころんさん
私が行ったときは8本爪の軽アイゼンでした。新雪だったのであんまり関係なかったかなあ。
でも赤城山は週末の晴れの日に行くのであれば絶対に山登りしている人がいます。トレースもついてますし、比較的歩きやすいのかも。
赤城は谷川岳などと比べたら雪解けは早いですから、すこしすれば楽しめるんじゃないかなあと思いますよ。谷川岳なんかはまだ雪がたくさんあるので展望も上の写真とさほど変わらないかもしれません。

今すぐに軽アイゼンでというのであれば、展望は黒檜山ほどではないですけどかなりお気楽に登れてしまうのが赤城では地蔵岳です。地蔵岳は小沼のところの八丁峠から40分くらいですよ。一番上の写真は地蔵岳からです。谷川方面も黒檜山ほどじゃないけど十分な展望です。
地蔵岳と長七郎山と小沼周辺のハイキングをセットしていただければ雪山に登った~という充実感は味わえるんじゃないかなあ~と思います。
http://www.geocities.jp/akagi411054/shoko3/zizou081215/sub3-425.htm
by カズ (2009-01-28 21:25) 

きのこ

ご馳走さまでーーす!!と、言いたくなる様なお写真ばかり。笑
カズさんの興奮が伝わってくるようです。夏に同じルートを登ってみようかしら。気持ち良さそうですね〜。
日光、社山、赤城山、楽しそうなところがわんさかです!

天気のいい日の雪山、本当に楽しいですね!!やっぱり雪が好きなんだな〜と思いました。笑
by きのこ (2009-01-28 23:02) 

カズ

☆きのこさん
おかわりならまだありますよー(笑)
青空が見えている間の雪山は最高ですよね!
赤城山は庶民的というか、ファミリーから登山者からなんでもござれの懐の深い山かもしれませんね。
もし行かれるのでしたら5月はじめのアカヤシオ(ヤシオツツジ)の頃はお勧めですね~!新緑の前に咲き始めるピンクのつつじですが、これが素晴らしくきれいなんです。たかがツツジじゃないですよ!

by カズ (2009-01-29 00:17) 

Green

おはようございます。
>登頂後に腰まである雪の吹き溜まりを行くのはきつい
↑えーっ 遭難しないでくださいね[汗汗]
カズさんが興奮している様子が写真から伝わってきます。
本当に・・・壮大な景色ですね[ラブラブハート]
by Green (2009-01-29 05:47) 

himesyajin

こんにちは^^
お天気に恵まれて、素晴らしい眺めですね!
真っ青な空と雪の白さがとても清々しいです。
谷川連峰、クリックして楽しませて頂きました〜♪
大パノラマも素敵!
私は到底このようなところには行かれませんので、
とても感謝です!!
by himesyajin (2009-01-29 14:38) 

稀野裕也

樹氷っていうんでしょうか?綺麗ですね~。
東山魁夷の世界みたいです。
by 稀野裕也 (2009-01-29 14:58) 

ぐりこママ

こんにちは♪
家で縮こまってたら見られない景色です^^
青空に新雪が映えて美しい~~!
それにしても柔らかそうな雪で、カズさんが泳いだ跡が残ってますね(笑)
ワッシ、ワッシと進んできた様子が想像できます^^
この景色を生で見て、深呼吸したらそれまでの疲れも吹っ飛びますね。
パノラマ写真もありがとうございます。
日光から群馬の山まで見られて爽快感を味わうことができました~♪
by ぐりこママ (2009-01-29 15:16) 

sara-papa

良い景色を拝見しました~♪
今年は雪が少ないようですが、腰までのラッセルは相当ハードでしょうね。
しかもお一人では。。。
でも、この景色を見れるのなら頑張っちゃいますよね。
ほんと羨ましいですが、くれぐれもご注意くださいね![__わーい]
by sara-papa (2009-01-29 17:08) 

カズ

☆Greenさん
こんばんは♪
赤城は外輪山なのでどうしても湖周辺にいると視界が限られてしまい狭い印象があるのですけど、上まで登ってしまえば抜群の展望を誇りますね~。たかが赤城、されど赤城ですね。私最近赤城さらに好きになりました。
雪をかき分けるのは体力を使うのですがお天気だったのと道はわかっておりますのでそのへんは大丈夫でした。お気遣いありがとうございました~♪

☆himesyajinさん
こんばんは♪
開放感のあるところにどうしても行きたくなって、お天気がよさそうでしたので行ってきました~。雪の白さと空の青のコントラストもすばらしく、すべてがきれいに見えましたよ♪気持ちも晴れやかになって頭がスッキリしました!
himesyajinさんは残雪の山並みがお好きだったと思いますので、5,6月頃にちょっと遠出をしていただくと初夏とはまた違う、下界は新緑で山には雪のまだまだ多い姿を眺められるのではないかなぁ~と思います。
谷川岳でしたら天神平もいいのですが、近くの谷川温泉のあたりからはマナイタ倉を真下から眺める感じなのでお勧めですね~!
http://www12.wind.ne.jp/tanigawa-onsen/tanigawa-shiki.htm

☆稀野裕也さん
樹氷というよろ霧氷のほうが近いかな~?と思うのですけどね!霧氷に新雪がついて凍った感じかもしれません。これも朝だけで、日が出て気温が上がると解けてきます。でもキラキラしてとてもきれいなのです♪

☆ぐりこママさん
こんばんは♪
ワッシ、ワッシ歩いてきました(笑)。←いいですね、この表現^^
雪の中を歩くのってかなり体力が必要で、それとのどがとても渇くんです。雪食べているだけじゃ全然間に合わないので、水はたくさん持っていかなきゃだめですね(笑)。
この景色が見られるのと見られないのとでは疲労度が大違いですよ~。お天気を狙って行きたいところですね!

☆sara-papaさん
雪は一昨年が全然なかったのですが、今年は普通って感じかもしれません。ラッセルも久しぶりにやるとかなり疲れますね。でも景色がいいので無我夢中で進んでしまいました。雲が湧かないうちに…
はい気をつけますよ~。ありがとうございます♪
by カズ (2009-01-29 19:18) 

きのこ

おかわりもご馳走になりますっ!!笑
5月はじめのアカヤシオですね!たかがツツジじゃないところを確かめてきます。笑

私も行きつけのお山が欲しいなぁ。沢山色んなところに行ってみたいと思っていましたが、カズさんのブログから同じ山に何度も足を運ぶ楽しさを伝えてもらってる気がします。
雪山散歩に行きたいな〜☆
by きのこ (2009-01-29 23:00) 

旅爺さん

雄大な景色を求めてラッセル・・・自分の時は楽しさに燃えて夢中だったのに・・・カズよお前を見ると爺は心配で・・・まさか一人じゃないんだろうね。
一匹狼だった爺が言う言葉じゃないけどね。
by 旅爺さん (2009-01-30 09:07) 

旅爺さん

やはり危険なんだよ、だってnuce!が入らないんです。
by 旅爺さん (2009-01-30 09:11) 

カズ

☆きのこさん
アカヤシオは山では桜よりも早く咲くんです。葉っぱよりも先にピンクの花がつくので、枯れた山の中ではかなりきれいです。
↓これは日光ですけどこんな感じです。
http://aquaorange.blog.so-net.ne.jp/2008-05-04
枯れ木に花を咲かせましょう~という感じの鮮やかさですよ~。
低山では3月末から4月頭くらいから咲き始めると思うので、だんだん日にちと共に北上するそれを追う旅も面白いかも。5月になると赤城や日光などの標高の高いところに登っていきます。

☆旅爺さん
もちろん一匹狼ですが!
赤城と言えども雪山ですからね。でもお天気がよかったし大丈夫という確信があったので。きれいだったなー!でも十分注意しますよ!!
by カズ (2009-01-30 21:09) 

ももこ

みかも山調べていたら、カズでてきて、ここにたどりつきましたヽ(^o^)丿更新していたのですね、素晴らしい雪山ですこと!
トレースつけながら歩けるカズさん、さすがですね~

今、朝までTV見ています、何十年ぶり、でももう寝よう(笑)
by ももこ (2009-01-31 02:46) 

カズ

☆ももこさん
みかも山にお出かけ予定ですか~?
お花だとカタクリが有名ですけど、最初はユキワリソウからかな。
東北道の佐野藤岡ICで降りて5分くらいの山なのでアクセスはとてもいいと思いますよ!

雪山いいですね~。私は赤城山くらいがちょうどいいですね(笑)。
ますます好きになってきました♪
by カズ (2009-01-31 07:22) 

よしころん

おはよーございます♪
サイドバーがお花の写真になってる^^
でもこれで十分その時期の花暦になりますよね~
私も次回やってみます~。(でも悲しいかなまだまだ写真が少ない)
by よしころん (2009-01-31 07:55) 

カズ

☆よしころんさん
おはよ~ございます♪
花暦はもっと詳しいのにしますので!
今日は雨風強くという予想ですがライブカメラ(リンク先の右側)なども活用してくださいね♪
http://www.nikko-jp.org/index.shtml
by カズ (2009-01-31 08:44) 

Green

カズさんへ こんばんは
あのですね・・・
旅爺さまは私のところへコメントくださる時は
いつだって軽く流すか・・・おちょくり文言が多いんですよ~[ぷんぷん]
なのに・・・カズさんへのコメントは
優しさと慈愛に満ち溢れた言葉になるのはどうしてでしょうね~[!?]
納得できないんですけど・・・(笑)
by Green (2009-01-31 21:23) 

カズ

☆Greenさん
旅爺さんの一番下の息子ということになっておりますので~、エヘヘ。
旅爺さんもお茶目な性格ですから、お茶目なGreenさんと温度が合うんですよきっと(笑)。
by カズ (2009-01-31 22:15) 

HEIJI

雪山と青空、素晴らしいですねー。
2枚目、特に好きです。
冬の山は行ったことがないです。
が、春に行ったら雪が積もってたことは何度かありました。
これだけ天気が良いと暖いですか? 春のようにはいかないでしょうけど。
by HEIJI (2009-01-31 23:42) 

ふじ

わわっ!素晴らしい♪
がんばって登った後の景色は格別なんでしょうね。
このコースはどのくらいのお時間だったのでしょうか?

みかも山のカタクリといえば、昨年バスツアーを申し込んだら人が集まらず、中止になってしまった事を思い出しました。
そのすぐ後、家から車で30分くらいのところでも群生していると知り、初めて
カタクリの花を見ました♪
白いカタクリがあるそうですが、今度はそれを見てみたいと思っています。

by ふじ (2009-02-01 00:52) 

カズ

☆HEIJIさん
2枚目の写真はあれはもうやっと見えた上越の山だったので格別の瞬間だったときですね(笑)。
遠くにある山を撮るときはやっぱり前に何か目立つものを置いておくと遠近感、距離感が出ていいようですね。この場合は霧氷の枝でした。
冬山は太陽があるのとないのとではまったく違くなってしまいます。雲が出てきて太陽を隠すといきなり温度が下がり気分も暗くなります。
この日はずっと太陽が出ていまして風もなかったので比較的暖かかったですね。それでもマイナス12度くらいでしたが(笑)。体感気温はそこまで寒くはなかったです。


☆ふじさん
黒檜山の登山口から黒檜山山頂までの標高差は450m、距離は1.1キロほどです。ただ、とても急なので楽ではありません(笑)。
雪があるとなかなかハードです!1時間半くらいでしょうか。しかしいい景色が見られて登った甲斐がありました~。
みかも山はカタクリが有名ですもんね^^
春先に見られるとてもかわいらしい花で大好きです。
最近はカタクリ保護に力を入れている地域もあるので、ふじさんのお近くでもきれいに咲いているのでしょうね♪
白いカタクリはたまーに咲くようですね。やっぱり人気があるようです。
西洋のものだと黄色のカタクリもありますよ!
by カズ (2009-02-01 07:08) 

きりん

すばらしい!
あ、お久しぶりです^^;挨拶の前に驚嘆です。
綺麗ですね~こういう瞬間があるのは分かるのですが撮影できるのは限られた人ですよね~すごーい。普通にびっくりしてます^^;
by きりん (2009-02-01 19:52) 

カズ

☆きりんさん
こんばんは~。
赤城山は雪山の入門コースと地元では言われています。お天気さえ見極めていただければ登りやすい山だと思います。もちろん雪山ですので舐めるわけにはいきませんし、黒檜山での遭難者も実際に出ていますので十二分に準備する必要はあるとは思いますが。
景色は最高ですよ!
by カズ (2009-02-02 18:59) 

sobana

こんにちは^^
お写真が増えていますね〜♪
下りのお写真ですね。
ぐりこママさんの仰るように、ワッシワッシですか〜(^_^)
雪山良いですね〜 私も若い頃はスキーをやりましたので
とても懐かしい気がします♪
又行きたいのですが、寒いのが苦手になってしまって・・・(^_^;)
by sobana (2009-02-03 14:37) 

よしころん

うわっ!
雪が多くてとても同じ道とは思えないですぅ。
やっぱし私達にはまだまだ無理そうでした><
by よしころん (2009-02-03 19:49) 

カズ

☆sobanaさん
いつも写真は数百枚撮るんですけど、お蔵入りするものがほとんどなんですよ~。
雪山もお天気でしたら気分最高なのですよね。雪の白は大好きで、なんだか汚れが全部消えた世界にいるようでなんともいえない気分になります。
スキーされていたのですね~。じゃああの雪の感じもおわかりになりますね!
地蔵岳の下のビジターセンターの斜面はスキー場になっています。ちびっ子たちがソリで遊んでいましたよ♪

☆よしころんさん
黒檜山から下って大タルミから駒ヶ岳の前後のほうがやばそうなところが多かったように思いました。やせ尾根だしせっぴ(雪庇)が張り出していて、踏み抜いたら戻れないなあと思い注意しながら進みました。あとは最後の階段の下りですね~。まるで直滑降の滑り台!
赤城山も下のほうには鍋割山や荒山もあります。上のほうでも地蔵岳や長七郎山は登りやすいですよ!

by カズ (2009-02-03 20:07) 

hidens

よしころんさんのところからお邪魔しました。
うちの主人が群馬出身です。
くまなく山を歩いたので、時々私を連れて行ってもくれるのですが、自然がいっぱいで美しい画像を拝見させていただき、嬉しいです。

by hidens (2009-03-09 09:31) 

カズ

hidensさん
おはようございます。
おお旦那さまが群馬のご出身ですか~!
どっち方向に進んでも自然が多いところですからね(笑)。
by カズ (2009-03-10 06:46) 

よしころん

あ~!、hidensさん♪
いらっしゃいませぇ~♪ ^^ (って私がいうか)
カズさんの写真からは山や自然への愛情が、hidensさんの写真からは花々の持つ「気」が伝わってくるのですよね。
なかなかお二人のような雰囲気が伝わるような写真は撮れませんが、楽しさだけでも伝わるように励みます。
by よしころん (2009-03-10 21:47) 

カズ

☆よしころんさん
私のは写真ブログではなくて散策をした記録のブログなのでなかなかビシッとしたのはできないのですが楽しさが伝わればいいですよね~!
なかなか自分の時間が無いのでブログの更新もままならないのですがよろしくお願いいたしま~す。
by カズ (2009-03-11 19:37) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。