SSブログ

庚申山の庚申草 [風景]

6月の花です。コウシンソウ(国の特別天然記念物)。1月は花の少ない時季なのでプレーバック去年ということでどうか一つ。各自治体指定の天然記念物というのはよくありますが、指定が「日本国」であり「特別」とついているのはとても少ないです。例えばこのような(リンク)。動物で言うとトキやカモシカもそうなんですね。足尾の山の中にはカモシカもいますねそういえば。カモシカは鹿というよりヤギさんぽいです。今年はカモシカに会えるかな?

本当に小さな植物なのですが、足尾の庚申山で明治時代に発見されたのでこの名前。世界を探してもこの植物はこの庚申山、裏男体山、袈裟丸山の3箇所でしか見つかっていません。

こんな顔をしています。食虫植物で、葉や茎がネバネバしていて小さな虫が葉や茎に止まると動けなくなって栄養を吸い取られてしまいます。見た目は全然食虫植物には見えないんですけどね。植物のサイズは全体で5センチくらいです。とにかく小さい。

こんな崖にへばりつく様に生えています。サクラソウも一緒に生えていました。皇海山の手前の庚申山ですが、足尾銀山平からの登山往復7~8時間は見ておくべきではないかと。足尾の山々は古来より修験者や行者が修行のために入るところであって物凄くタフなのですが、庚申山も正直言ってとてもきついです。梅雨の蒸し暑い頃、展望の無い暗い山の中、どこに咲いているのかよくわからない、人があまりいない、たまに落石など精神的にも疲弊をもたらす要素があります。体力と根性があり、自己責任が持てる方は行ってみてください。この山を普通に歩けるようならどこに行っても大丈夫なのではないでしょうか。

(((( ;゚д゚)))アワワワワ

 

標高がだいたい1800メートル、霧がかかりやすく太陽が1日に数時間当たる半日陰、コケの生えている断崖絶壁という特殊環境にへばりついて生えます。

詳しくはこちらをご覧ください。


 


nice!(9)  コメント(10) 
共通テーマ:地域

nice! 9

コメント 10

ぐりこママ

こんにちはっ!今雪が降ってますよ~♪そろそろやみそうですけど^^
コウシンソウちっちゃくて控えめでとても食虫植物にはみえません。貴重な花なんですね。こんな絶壁に咲いているところ、カズさんよく探し当てましたね^^感動もひとしおだったのでは?私はとても実物をみることはできそうにありませんが、いつまでも絶えることなく咲き続けてほしいです^^今年も会いにいくのかなー?
by ぐりこママ (2008-01-23 12:23) 

いろは

こんにちは^^
そう・・・昨年カズさんのブログで初めて拝見したお花でした♪
コウシンソウはそれまで、図鑑でも見た事がなかったような気がします。
食虫植物とは思えない可憐なお花ですね☆彡
いつまでも絶えない事を祈ります。
by いろは (2008-01-23 14:18) 

achami

とても食虫植物とは見えないですね〜。
やはり、可愛いモノには・・・かなぁ〜。
by achami (2008-01-23 17:12) 

えらん

すごい断崖で写真撮ってますね。。。厳しいところに咲く花だから食虫植物?
ほんと、食虫植物とは思えない可憐さですね。
by えらん (2008-01-23 22:08) 

シゲ

こんばんは。
国の特別天然記念物コウシンソウとは可愛い花なのですね。食虫植物とは!
私にはとても行けません。
by シゲ (2008-01-23 23:05) 

カズ

☆ぐりこママさん
寒かったですね~今日は。まさか雪が積もるとは思いませんでしたね。花にも雪が積もっていい感じでした。
コウシンソウは山の中をあれだけ歩いて見つけたからよかったですが見つからない方も結構多いらしく、それはきついなー。今年も行けたら行こうかなと思います♪昨年は私ここで帰りに膝を痛めました。ここまできついとは思わなかったので…

☆いろはさん
せっかく近くに珍しい花が咲いているのでこれは見なきゃ!ということで行ってみたのです。絶滅危惧種というのは結構多いのですがこれは本当にここだけでしか生育しない特殊な植物です。なんとか生き延びてほしいと思います。

☆achamiさん
よっぽどいい香りでもするのでしょうか、小さな羽虫が飛んでいました。可愛いモノには毒がある?気をつけよう(笑)

☆えらんさん
この絶壁の崖に種子が残るのがまた凄いと思いました。種子ができるとこの花はだんだん崖のほうに頭を近づけて行ってこすりつけるように種を植えるとか。種を残すっていうのは動物も植物も本能ですが神秘的だ~。この環境だからこその植物なのでしょうね。

☆シゲさん
東京のほうからご夫婦で探しに来ておられた方にも現地でお会いしました。山登りと花好きの究極かもしれませんね(笑)
by カズ (2008-01-24 00:46) 

高嶺の花なのですね。
なぜにこのような場所を好んで咲いているのでしょうね~。
今頃は超寒そうな場所だし・・・花の時も虫が少なそうな。
そして・・・タヌキモ科・・・初めて聞く科ですわ。
「かおなし」のようでもあり・・・あ~、願わくば、花の中が見てみたいけれど・・・
なかなか見せてはくれなさそうなロケーション。
好奇心強い虫さんが中を見たと同時に・・・食べられちゃう。。。(T.T)
罪な花です。

行くのは無理なので、カズさんの画像で大満足です。
by (2008-01-24 09:14) 

カズ

☆こぎんさん
花の中はどうなっていたっけな…。黄色い雌しべ?があったのは覚えています。今年行く事ができたらどうにか写真に収めて来たいですね~♪
梅雨時でもあるので天気のこともあるし、これがなかなかの至難の業なんです。すぐ行ける場所ではないので、一発勝負で行かないと2回目は無いぞと。
by カズ (2008-01-24 20:04) 

カズ

☆hitoさん
ナイスどうもありがとう!
by カズ (2008-01-25 07:50) 

sara-papa

なんか、見に行ってみたいな~。
でも、崖っぷちじゃ落っこちちゃうかな?
こういう写真撮ってみた~い!
by sara-papa (2008-01-26 00:09) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。